雑なメモ書き

気楽にいきます

ubuntu 18.04でfern.vimを動かしたい

  • いつものようにvim-jpでおききしました。
  • ubuntu 18.04に入っているvimのバージョンの場合
  • deletebuflineが入って無いのでfern.vimが動作しません
  • 以下の様なエラーがでます。

f:id:hiroyukim:20200202144752p:plain

対応策

vimを直接ビルドする

vim-jp.org

  • リポジトリからvimをcloneしてきて
  • versionを指定してbuildする方法
  • 今回はこちらを使いました。

自動化して途中で止まる場合

  • tzdataのinstallが原因なので以下を参照

qiita.com

ENV DEBIAN_FRONTEND=noninteractive

gdbでdebugしたい場合

quipper.hatenablog.com

  • こちらを参照すると良いみたいです

vim-appimageを使う

  • こちらのビルド済みの方を使う方法もあるようです。

github.com

vim-lspでgoを使用してデータ構造等を表示したい

  • 例によってvim jp slackで教えて貰ったので
  • めもします。
  • vista.vimを使用するとかのうです

github.com

インストール

  • ステータスラインに何か出すらしく
  • READMEに書かれていたので同時にlightlineを入れています
Plug 'liuchengxu/vista.vim'
Plug 'itchyny/lightline.vim'

設定

vista.vim

  • 最初躓いてごりらさんにきいたら解決しました
let g:vista_default_executive = 'vim_lsp'

lightline

let g:lightline = {
      \ 'colorscheme': 'wombat',
      \ 'active': {
      \   'left': [ [ 'mode', 'paste' ],
      \             [ 'readonly', 'filename', 'modified', 'method' ] ]
      \ },
      \ 'component_function': {
      \   'method': 'NearestMethodOrFunction'
      \ },
      \ }

使い方

  • :Vistaと入れると画面右に出現します

f:id:hiroyukim:20200131162540p:plain

課題

  • 自動で出て欲しいのでautcmdを調査します。

Macでterminalの動画を録画する

  • vim-jpのスラックで相談したら教えていただいたので
  • メモ代わりに書いておきます

ツール

licecap

インストール

  • brewでいれようとするとエラーになるので
[zsh master ] brew install licecap
Updating Homebrew...
==> Auto-updated Homebrew!
Updated 1 tap (homebrew/cask).
No changes to formulae.

Error: No available formula with the name "licecap"
Found a cask named "licecap" instead. Try
  brew cask install licecap
  • こちらの提示されたコマンドを使用します
 brew cask install licecap

Kap

短めの動画をあげるサービス

vimとかで関数とかのブロック毎たたむ物をholdという

  • vim-jpのslackで
  • GoLandの画面を例にとって

f:id:hiroyukim:20200128191705p:plain

  • こんな感じにあるブロックを

f:id:hiroyukim:20200128191805p:plain

  • 閉じる方法をvimでありませんかときいたところ
  • holdといそうです

vim-jp.org

  • 基本的な使い方はこちらが分かりやすかったです

maku77.github.io

lspでも可能

  • mattnさんに教えて貰ったんですが
  • vim-lspも対応しており
let g:lsp_fold_enabled = 1
  • こちらの設定で有効になります
  • ただ、現状は不安定なのと
  • server側が対応してないと動作しないとのことです

2020年にvimで良い感じにコメントアウトするPlugin tyru/caw.vim

github.com

  • slack vim jpで聞いたところこちらをおすすめされたのでインストールしてみました

インストール

  • Plugを使用していれば以下ですぐはいります
Plug 'tyru/caw.vim'

使用方法

https://github.com/tyru/caw.vim#how-it-works

  • ここに代替あるのですが
  • 僕はほとんど以下の2つを使ってます

コメント

範囲選択
Shift + v

コメントアウト
gci

コメントアウトを外す

範囲選択
Shift + v

コメントアウトを外す
gcui

fern.vimでファイルビューワーつけてvimをしたい

github.com

  • fern.vimというものが先日リリースされまして
  • これを使用すると良い感じのファイルビューワーつけられます

インストール

  • Plugを使用した場合はいかになります
Plug 'lambdalisue/fern.vim'

使用方法

:Fern . -reveal=%

f:id:hiroyukim:20200128150330p:plain

移動方法

左移動

Ctrl + w, h 

右移動

Ctrl + w, l

ビューワーの中での移動

  • BackSpaceで上位
  • Returnで下位

特定ファイルの時に自動で起動して貰いたい場合

  • goのファイルを開いたときに自動で起動して貰いたい場合は以下になります
  • vim slack jpで作者の方に教えて貰いました。
autocmd FileType go nested Fern . -reveal=% -drawer